ヘルプ 目次
概要
ここでのヘルプとは、ゲーム内の編成メニュー「ヘルプ」のことです。
ヘルプでゲームシステムなどを解説することができます。
ヘルプは2階層のツリー構造となっています。
編成メニュー「ヘルプ」では、プレイヤーはまず「親見出し」(1層目)を選択し、次に「子見出し」(2層目)を選択します。
すると、その「子見出し」に応じた「本文」が表示されます。
ヘルプの編集
データベース「ヘルプ」ウインドウ
ウインドウ左にヘルプのデータリストがあります。
その下の「新規」「クリア」「データ数」ボタンでは、新規データを追加したりデータをクリアすることができます。
各設定項目を解説します。
● 親見出し
2階層のツリー構造における1層目の見出しです。
1つの親見出しに複数の「見出し」(複数のヘルプデータ)を属させたい場合は、「親見出し」を同じにします。
<例>
ヘルプデータ1番: 親見出し「編成メニューの解説」 見出し「ステータス」
ヘルプデータ2番: 親見出し「編成メニューの解説」 見出し「ストック」
● 見出し
2階層のツリー構造における2層目の見出しです。
ゲームでは、この見出しを選択した後にヘルプ本文が表示されます。
● 参照:#P
**ヘルプの見出しや本文では、特殊文字「#P.*」(*はシンボルのグラフィック番号)を入力することでゲーム中にシンボルを表示できます。
この項目はシンボルグラフィックを確認するためにあるだけで、何番にしてもゲームへの影響はありません。
**
● 本文(枠)
「見出し」選択時のヘルプの本文です。
データリストの上から順に表示されます。
「挿入」「編集」ボタンを押すと本文を入力することができます。